それが確か夜で、次の日の早朝に日本でもニュースにあがってました。
HOW CAN YOU REMASTER SOMETHING THATS ALREADY BEING MASTERED.DONT BUY INTO IT.LET IT BE LG X
— Liam Gallagher (@liamgallagher) March 1, 2014
つい先日Oasis公式がインスタグラムに意味深なポストをして、その後それが各アルバムのリマスター盤発売だと判明しましたが、それもあってかここ最近ツイッターではOasis reunionの文字を見かけるようになって。それでビーディー・アイがコーチェラキャンセルのアナウンスをしたことで、オアシス再結成説をつぶやく人がますます増えて。でも正直、それは(とりあえずしばらくは)ないだろうなあと思って見てました。もちろん、Oasisファンとしてはreunionを切に願ってるけど、ノエルはずーっと否定してるし、そもそもしょっちゅうケンカしてて解散の危機があったにもかかわらず続いてたバンドが、2009年にとうとう終わってしまったわけだから、今までのケンカとは訳が違ったんだろうし(ノエルもそう言ってたけれど)。だからそう簡単には元には戻らないだろうなって。
案の定、キャンセルの理由はマネージャーと契約を終了したからということが明らかになって、さらに(オアシス復活説を蹴散らす)極めつけのツイート。
IT'LL BE ME AS IN LG THAT THROWS IN THE TOWEL NOT SOME ROADIE FROM THE 80s X
— Liam Gallagher (@liamgallagher) February 28, 2014
兄貴へのディスりもしっかりと忘れず。(笑)それにしてもOasis reunionをいたずらに煽るようなレーベルのやり方はちょっとどうかと思う。Definitely Maybe発売から20周年(!)は確かにビッグなことだし、絶好の宣伝チャンスだけど、あなたたち(レーベル側)まだどれだけ儲けたいわけ?って思っちゃう。音楽業界いま厳しいからしょうがないのかもしれないけど、なんかそうゆういやらしさを感じさせられるのは嫌ですね。
ところで当の本人達ですが、40過ぎたいい大人が、未だに兄弟喧嘩(しかもなかなか幼稚。笑)しているっていうのもいい加減どうにかしてほしいけど・・・それがギャラガーブラザーズだから仕方ないですね。何十年かかってもいいから、いつかまた同じステージに立つ姿を見たいな。私は気長に待ちますよ。
No comments:
Post a Comment